2015年に引き続き、2016年は、桐蔭学園中学校女子部とDFCのコラボが実現しました
今回のテーマは
【食】
昨年の1年間、別のプログラムで食に対する学びを深めてきた中学生
今回はその学びにDFCのフレームをいれて、行動を起こすこと、そして世界へとシェアすることまで進めていきます
人数も去年の3倍の約130名
人数が増えると、スケール大きくなり多様性が増す反面、共通認識がぶれてしまうと空中分解してしまう可能性もあります
DFCの4つのフレームを共有し、海外のDFCの事例を紹介
そのフレームの中で、課題を発見していくのは自分自身
カラダを動かし、感覚を感じることで
自分たち自身が社会のシステムの一部であること
自分たちの行動が社会に影響を及ぼすことができることを、共有していきます
中学生が何を感じ、どんな行動を起こしていくか
レポートしてきます
たくさんの学校でDFCを実践できるよう、実践ガイドブックを作成しました
1冊500円 お申込みはこちらです ↓↓